【交換】浄水器内蔵型の台所水栓 2025年1月18日
台所水栓 JF-AB466SYXA(JW)
施工者:木苗 / 沼津市 K様
LIXILの浄水器内蔵型の台所水栓へお取替えしました。
こちらの製品は、「エコハンドル」対応です。
「エコハンドル」とは、レバーハンドルをお湯側に捻る際にカチッという音と手ごたえで給湯器の作動がわかるので、水とお湯の使い分けができ、節ガス、節湯ができます。
カテゴリー:施工事例の一覧ページです。
台所水栓 JF-AB466SYXA(JW)
施工者:木苗 / 沼津市 K様
LIXILの浄水器内蔵型の台所水栓へお取替えしました。
こちらの製品は、「エコハンドル」対応です。
「エコハンドル」とは、レバーハンドルをお湯側に捻る際にカチッという音と手ごたえで給湯器の作動がわかるので、水とお湯の使い分けができ、節ガス、節湯ができます。
ガス給湯器 RUX-V1615SWFA(B)-E
施工者:木苗 / 沼津市 H様
リンナイの給湯専用ガス給湯器へお取替えしました。
こちらの製品は、屋内に設置され排気筒が機器上方から延長されている機器です。
【機能】
■Q機能
シャワー使用時にお湯が急に熱くなったり冷たくなったりする症状を軽減する症状を軽減する機能。
■ゆらぎのシャワー
「1/fのゆらぎ」をシャワーに応用し、適温と低温を約10℃の間でゆらぎ運転します。身体をリラックスさせると同時に湯冷め防止の効果もあります。
ガスふろ給湯器 GT-C2072SAR BL
施工者:木苗・滝口 / 沼津市 M様
灯油ボイラーからノーリツの屋外据置型のガスふろ給湯器へお取替えしました。
こちらの製品は、エコジョーズ対応の給湯+追いだきができるオートタイプです。
【機能】
■マイルド追いだき
入浴時の設定温度付近では、熱すぎない追いだきをします。
■フレックス保温
浴槽の湯温低下に応じて、自動追いだきをする保温間隔を可変させ、効果的な保温と省エネルギーを図ります。
ガス給湯器 RUX-E2016W(A)
施工者:木苗・滝口 / 沼津市 KU様
電気温水器からリンナイのエコジョーズ対応給湯専用ガス給湯器へお取替えしました。
エコジョーズとは、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器です。
ガスの消費量が少なく済むため、環境にやさしく、光熱費の節約にも繋がります。
【機能】
■Q機能
シャワー使用時にお湯が急に熱くなったり冷たくなったりする症状を軽減する機能。
ガス給湯器 GS-2002W-1
施工者:木苗 / 沼津市 Y様
パーパスの給湯専用ガス給湯器へお取替えしました。
こちらの製品は、外装ケースに塩害に強い塗装が施されているので、海の近くにお住いの方でも安心してお使いいただけます。
【機能】
■外装塗装塩害対策
■Q機能
シャワー使用時にお湯が急に熱くなったり冷たくなったりする症状を軽減する機能。
浴室シャワー水栓 TBV03401J1
施工者:木苗 / 沼津市 S様
TOTOの浴室シャワー水栓へお取替えしました。
こちらの製品は、「コンフォートウエーブシャワー」なので、大粒の水玉をスイングしながら勢いよく吐水します。
従来品と比べ、1年で約35%の節水、節ガスをします。
小型湯沸かし器 RUS-V51XTB(WH)
施工者:木苗 / 沼津市 T様
リンナイの小型湯沸かし器へお取替えしました。
こちらの製品は、点火・出湯は操作ボタンを軽く押すだけの「ラク点火」です。
【機能】
■消し忘れ防止機能
■点火時炎検出装置
■立消え安全装置
■過熱防止装置
ビルトインコンロ N3C20KSPSEL
施工者:木苗 / 沼津市 SY様
ノーリツのグリルなしビルトインコンロ「Nero(ネロ)」へお取替えしました。
こちらの製品は、全てのコンロが上面で操作できます。点火つまみの形状は、掴みやすさ、操作のしやすさを考慮しました。
【機能】
■レンジフード連動
コンロ点火・消火に合わせ、レンジフードが自動で運転・停止します。
■全口焦げつき自動消火機能
鍋底の焦げはじめを感知し、自動的に消火します。
ガス給湯器 GS-A1600F-1
施工者:木苗 / 沼津市 T様
パーパスの給湯専用ガス給湯器へお取替えしました。
こちらの製品は、屋内に設置され給排気筒が機器上方から延長されている機器です。
【機能】
■Q機能
シャワー使用時にお湯が急に熱くなったり冷たくなったりする症状を軽減する機能。
ガスふろ給湯器 RUF-245SAW(B)
施工者:木苗 / 清水町 YJ様
リンナイの屋外壁掛型のガスふろ給湯器へお取替えしました。
こちらの製品は、給湯+追いだきができるオートタイプです。
24号サイズなので、複数個所で同時にお湯を使用することがある4人以上のご家庭におすすめです。
【機能】
■Q機能
シャワー使用時にお湯が急に熱くなったり冷たくなったりする症状を軽減する機能。