カテゴリー:スタッフブログの一覧ページです。
早咲きの桜が咲き始め、例年より暖かい2月ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
来月のひな祭りに合わせてショールームに可愛らしいおひな様を飾りました。
お内裏様とおひな様の人形は、幸福な家庭に見えるので、本当は男の子もお祝いできるのではと思います。
実は「ひな人形」には、厄災の身代わりになってもらうという意味が込められているそうです。
また、ひな祭りは「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形に桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾ったり、ちらし寿司やハマグリ料理を楽しむ節句祭りのひとつです。
小さな女の子がいるご家庭では、3世代で食卓を囲むこともあるでしょう。
すべての子供たちの尊厳に平等で各自に保護の天使がいて見守っています。

いつのまにか、元気がなくなっている日本。その解決策はダボス会議のStakeholder Capitalismに
あります。30年間に及ぶ、フリードマン冷血資本主義で日本は活力を失ってきました。日本の
民主主義の試練です。国民が自らの代表者(指導者ではありません。)を国会に送って、国民主権
の資本主義の政策を実現するしかありません。民主主義の国民の権利と義務です。民主主義国家で
は、政治は”お上”に任せておけ!は許されません。義務と責任の放棄です。アウシュビッツ解放75
周年記念でドイツ大統領はドイツ国民の責任と謝罪しています。ヒトラーに全権委任を選挙で与え
たのはドイツ国民だからです。民主主義国家では、国民の責任は何よりも重大です。主権在民だか
らです。勿論、ドイツ国民はヒトラーに騙されました。でも、白紙委任を与えてしまうのは民主主義
の否定、主権在民の否定です。宇沢弘文(文化勲章)さんの著書をお勧めします。 増田和俊
世界中、30年ぐらい前からのネオリベラリズム(ハイエクやフリードマン)が限界で真理に
基づくデモクラシーの政策が必要に見えます。国鉄、NTT、郵便局などを民営化し、水道も民営
可能化。派遣労働者法成立。その結果、皮肉にも、若者の就職第1希望は公務員!自己責任の標語
で規制緩和。大学を卒業しても、サービス業が大半で、派遣社員。しかも、少子高齢化だから、
財政健全化で他に方法はないと、洗脳。これで、”美しい日本”夢を持てと言われても、無理な話です。
宇沢弘文さんとレルム・ノバラム、スティグリッツを読みました。何でもかんでも、自由にしたら、
そこは無法地帯。個人の尊厳と権利の公平はありません。与野党を問わず、真理に基づく自由な
民主主義に目覚めれば、大多数の世界中の国民に希望のある生活を実現可能です。フリードマンは
ノーベル経済学賞受賞していますが、数名のノーベル賞受賞者から、フリードマンへのノーベル賞
の取り消しを訴えられ、スウェーデンでは反対デモが発生した問題の学者です。日本政府は彼を
日本銀行の顧問にし、勲章も授与。その後の我が国の経済が低迷しているのは当然かも知れません。増田和俊
新年、明けましておめでとうございます。
沼津ガスサービス株式会社は本年も皆々様のお力となれるよう、社員一同、精いっぱい業務に励んでまいりますので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さまはどのような年末年始をお過ごしになられたでしょうか?
例年に比べて暖かいお正月でしたが、風邪やインフルエンザなども流行っている時期ですので、皆さまがお元気に新年をお迎え頂いていることを祈っております。
相原

神の子、イエスが私たちと同じ、人の子としてお生まれになったのは神秘。しかも、飼い葉おけが、
神の子の印。ヨセフとマリアは保護者と母を引き受けます。ヨセフの生涯は、純粋な男性の召命を
教えます。神の子の命を守り、育てるのに、神様は弱い私たちの手を必要としています。

消費税が10%になって、2か月が経過。諦めとこれからも増税になるのかな~と思ってしまいがちです。
EUは20%だから、日本はまだまだ低い?と説明されて、しぶしぶ納得したり。Netで調べたら、EUも
アメリカもカナダも全然、違っていました。これらの国では生活必需品や小学生の服や靴などは、無税
か2%です。それ以外の大抵のものは5%です。法人税などもアメリカがそうだから、日本も同様に。
ではなくて本当に国民みんなが幸福に暮らせる政策をとるべきです。経済学者にはそのための経済政策を
探求してほしいと思います。日本から、ノーベル経済学賞を受賞するような経済学者が出てほしいと思
います。民主主義は国民が選挙を通じて実現しなければなりません。戦前の日本は、国民主権、基本的
人権の尊重、平和主義を否定したため、滅亡の直前に追い込まれました。日中戦争、太平洋戦争を政治
決定して約280万人の日本の青年が戦死し、60万人の日本兵がシベリア抑留にされました。沼津空襲では
約9,500家が消失し、約900人の死傷者がありました。選挙権は責任を伴う権利です。 増田和俊
フランシスコ教皇を迎えて、東京ドームは”Protect All Life”の歌が響きわたっていました。
イエスキリストの教えは、福音です。外面から見ると、イエスキリストを、理解することは
不可能です。病気の人に回復を与え、蔑まれている人や貧乏な人に希望を与え、当時の支配者
に十字架刑(公開処刑)にされました。人間の霊で、こんなことを実行できません。さらに、
自分を十字架で処刑している人々の許しを祈りました。私たちは、復活と聖霊降臨の時代を
続けています。
11/9・11/10に弊社ショールームにて「ガス展」を開催いたしました。
お天気にも恵まれ、二日間でたくさんのお客様にご来店いただきました。また、開催前からも多くのお問合せやご注文を頂いた方も誠にありがとうございます。
リンナイのビルトインコンロでお使いいただける「ザ・ココット」の料理実演では、前回に引き続き「カラフル野菜のチキンロール」と「カフェオレ蒸しパン」をお作りいたしました。
ご家庭でも簡単にできるので、是非試してみてはいかがでしょうか?
「ザ・ココット」は、今までは「グリル」での使用に特化していましたが、五徳に置いて使う「コンロ」でのオート調理にも対応できるようになり、誰でも簡単に、しかもおいしく調理することができるようになりました。
焼く・蒸す・煮るなどの多彩な調理が可能になり、例えばローストポークではコンロで焼き目を付けてからグリルで加熱したりといった使い方もおすすめです♪
これからの季節に大活躍のガスファンヒーターの種類も豊富に取り揃えております。
他の暖房器具と比較すると、ガスファンヒーターはスピードとパワーが一番高いです。冬の朝、寒い台所でつけると一瞬で温まる…そんな表現がぴったり合うような暖房器具がガスファンヒーターです。
また空気が乾燥しにくいのもメリットの一つです。風邪やインフルエンザの予防などにも最適です!
当ショールームでは、フェア開催期間以外にも「ガスコンロ」「レンジフード」「IHクッキングヒーター」「給湯器」など数多く展示しており、ご希望の商品を見て頂くことができます。展示していない商品のお問い合わせもお気軽にどうぞ!
ショールームのお近くを通った際は是非お立ち寄りくださいませ。
相原
11月2日、死者の日(キリスト教で、死者を偲び、お墓参りする日)。全ての家や家族に
History や Storyがあります。だから、今の私がいます。みんな同じです。お墓を菊で飾り
ます。人に霊があることが、人の幸福が肉体だけの関係では成立不可能を証明しています。
芹沢光治良さんのお墓、感動的な言葉が彫られていました。
恐ろしかった強風被害の台風15号、80名の死亡者を出した洪水台風19号。被災された
ご家族の精神的な、そして、具体的な回復をお祈りいたします。本格的に、防災対策や
気候変動対策に取り組む必要性を痛感しました。どんなに小さなことでも、自分から始め
なければと思います。営業でも、より、CO2排出量の少ない器具を進めるようにします。
また、気候変動対策に良い器具(例 ハイブリッド給湯器など)を製造するメーカーを
応援していきます。
